腰痛になるとストレッチを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
最近ではテレビや雑誌だけではなくYou Tubeなどの配信もあり、ストレッチは身近な腰痛改善方法になっています。
そんなストレッチですが、ストレッチで改善できる腰痛・改善できない腰痛があるのをご存知ですか?
ストレッチをこれから試そうと思っている方、ストレッチしても効果があまり感じられなかった方は参考にしてみてください。
ストレッチで改善できる腰痛は?
そもそもストレッチはどんな効果があるのでしょう。
ストレッチは「伸ばす」という意味になります。
実は、筋肉は縮むことは得意ですが伸びることができません。
筋肉が凝り固まって、カチカチになっている状態の筋肉は柔軟性が無くなっているので、血流も悪くなって更に筋肉が固くなるという悪循環に陥ってしまいます。
更には、冷え性の原因にもなってしまうのです。
そこで、その固まった筋肉を自発的に伸ばしてあげて柔軟性や血流を改善させるのがストレッチの目的です。
ストレッチをして効果が実感できるのは、筋肉が縮んで固まっているケースの腰痛です。
ストレッチで効果が出にくいタイプの腰痛って?
ストレッチは気軽に取り入れられるメリットがあります。
しかし、やはり残念ながら万能ではなく、腰痛に対して絶大な効果は得られにくいのがホントのところ^^;
なぜかというと、腰痛は
・背骨(骨格)
・骨盤
などの歪みやズレを伴っていることがほとんどだからなんですね。
ストレッチは筋肉を伸ばすことが目的ですので、腰痛を改善させるというのはまた別のお話というわけです。
では、腰痛にストレッチ以外の解決策として何があるでしょう。
そのひとつに骨格の調整・矯正があります。
①骨格のバランスを整える
↓
②筋肉の柔軟性をつける
この順番で行うとが正しく腰痛が改善され、その結果ストレッチの効果も実感できると思います。^^
テレビや雑誌、You Tubeなどで見かけるストレッチの効果を高めるためにも、一度「骨格・骨盤」についても見直してみてはいかがでしょうか^^
たかのだい整骨院は、腰痛をはじめ、肩こり、膝の痛み、頭痛でお困りの多くの患者さんが来院されています。